2月2日(月)特養では1日早い豆まきをしました。
入居者様一人一人に豆を持ってもらい、スタッフが扮した鬼に向かって「鬼は~外!福は~内!!」と元気いっぱい投げて下さいました。
始めは勢いのよかった鬼も皆様の投げる豆攻撃に最後は「参りました~」と降参してしまいました。
今年も一年皆様にとって福でいっぱいの一年になりますように(*^^)v
1月26日(月)に落語ボランティアの方をお呼びして、30分の短い時間ではありましたが、皆さんに落語を楽しんでいただきました。
そもそも「落語」とは何ぞや?
「落語」または「落とし話」とも言うそうです。
つまりは落ちのある話のことです☆・・・そのまんまですね(笑)
一人で何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで話を進めるのが落語の特徴だそうです(^^)
そんな落語を初めて聴く方も多く、身振り手振りや声色の変化で繰り広げられる落語の世界にひきこまれておりました☆
時折、大声で笑ったり、話に突っ込みを入られておられる方もおられました。
「時間が短かったんじゃないの?」
・・・そんなお言葉にお応えして、次回は皆さんにもっとどっぷりと落語の世界に浸かっていただけるよう1時間で披露していただける様にお願いをさせていただいたので、ぜひ楽しみにしていてくださいね♪(*^^*)
12月24日(水)、25日(木)の二日間、デイサービスでクリスマス会を開催しました☆年に一回のクリスマス会に、デイサービスにも美人(?)サンタが来苑しました!!
クリスマス会では、ボール回しゲームやボール投げゲーム、輪投げゲームを皆さんに楽しんでいただきました♪(*^_^*)どのゲームも、みなさん必死に取り組まれ、回して、投げてと一生懸命に身体を動かしておられました!!
ゲームだけではなく、職員によるハンドベル演奏も披露しました♪(^O^)クリスマスに向けて一生懸命に練習しました☆「きよしこの夜」や「エーデルワイス」、「ふるさと」に「雪やこんこ」を演奏し、皆さん、じっと聞き入っておられました。喜んでいただけましたでしょうか?
最後に、皆さんにサンタの衣装を着ていただき、パシャリ!!とてもお似合いでした(#^.^#)
12月9日(火)デイサービスおなじみのハーモニカボランティアV.H.Eの方々が来苑して下さり、ハーモニカ演奏と詩吟を披露して下さりました♪
今回も、TVに歌詞とイラストを映し、曲の説明も加えながら演奏されました☆
いつもながら、奏者の方はハーモニカを何個も持参されていました!!「いつも何個かハーモニカを持ってこられていますね」と聞くと、「ハーモニカにも音階があるので」とのことで、曲によって色々使い分けられているとの事でした!!すごいです!!
皆さん、映される歌詞をみながら、ハーモニカの音色に合わせて、元気に歌われていました(^^)
演奏された曲は16曲!!その中に詩吟も取り込まれていたのですが、それがまた力強い声で、かっこよかったです!!聴かれた皆さんも「おぉ~」と声をあげておられました!!
次回は2月を予定しております♪みなさん、お楽しみに!!(*^^*)