豆まき@特養

2月2日(月)特養では1日早い豆まきをしました。

 

入居者様一人一人に豆を持ってもらい、スタッフが扮した鬼に向かって「鬼は~外!福は~内!!」と元気いっぱい投げて下さいました。

 

始めは勢いのよかった鬼も皆様の投げる豆攻撃に最後は「参りました~」と降参してしまいました。

 

今年も一年皆様にとって福でいっぱいの一年になりますように(*^^)v

PENTAX DIGITAL CAMERA

新年会

今年もローズガーデン条南苑恒例の新年会を行いました(^_^)/~

 

新年会で振舞われたのは、この季節では一番おいしく頂ける、心も身体も温まるうどんすきでした(^O^)!!

 

皆さん、ほっこり笑顔になられ「おいしいわー」と喜びのお声もあがっておりました。

 

当然、皆さんで乾杯もさせていただきました♪

お酒が飲めない方はサイダーで、お酒がお好きな方はビールで乾杯~~!!(^^♪

 

また、来年の新年会が楽しみです!(^^)!次の新年会も皆さんで元気に迎えましょうね☆

DSCF0471 DSCF0475

落語ボランティア来苑

1月26日(月)に落語ボランティアの方をお呼びして、30分の短い時間ではありましたが、皆さんに落語を楽しんでいただきました。

 

そもそも「落語」とは何ぞや?

 

「落語」または「落とし話」とも言うそうです。

つまりは落ちのある話のことです☆・・・そのまんまですね(笑)

 

一人で何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで話を進めるのが落語の特徴だそうです(^^)

 

そんな落語を初めて聴く方も多く、身振り手振りや声色の変化で繰り広げられる落語の世界にひきこまれておりました☆

 

時折、大声で笑ったり、話に突っ込みを入られておられる方もおられました。

 

「時間が短かったんじゃないの?」

 

・・・そんなお言葉にお応えして、次回は皆さんにもっとどっぷりと落語の世界に浸かっていただけるよう1時間で披露していただける様にお願いをさせていただいたので、ぜひ楽しみにしていてくださいね♪(*^^*)

Evernote Camera Roll 20150131 183732修正 Evernote Camera Roll 20150131 183731 修正

明けましておめでとうございます!!

新年あけましておめでとうございます!!

ローズガーデンでは、1月1日に昼食時におせち料理がでました(^o^)/

入居者の皆様おいしくいたただきました。

「今日はめでたいな」等の声がありました。

 

そして今年もまたまた、獅子舞がやってきました!!皆様獅子舞に頭をかまれました(^o^)/

今年一年もまた皆様がお元気に過ごせるようスタッフ一同祈っております!!

DSCF8100 DSCF8101 IMG_0019新

クッキング おしるこ

1月10日(土)クッキングで、甘くて美味しいおしるこを作りました☆(^0^) 

「今日はおしるこを作りますよ☆」とお声かけすると、目をきらきらさせて喜んでいただけて、改めておしるこの人気を知りました(^^;)さすが、冬の甘味の王道です☆

朝から、お汁をコトコト煮て、午後は利用者の皆さんに白玉を作って頂きました。

やはり主婦のプロフェッショナル!!均等の大きさに、手際よく丸め上げていきました!!

おやつの時間に召し上がっていただきましたが、おしるこの甘さにお顔がほっこり♪(*^^*)

次のクッキングは何にしようかなぁ?リクエスト受付中です☆

デイ1

ゆず湯

12月19日(金)から21日(日)にゆず湯がありました。

 

日本では江戸時代頃より冬至に柚子を浮かべた湯船に入浴する習慣があり、「ゆず湯に入れば風邪をひかない。」や「邪気をはらって体を清める。」と言われているそうです。

 

入居者様、柚子湯に入られ「いい匂いやね。」と喜ばれていました。皆様風邪をひかれず良い年をお迎え下さい。(^o^)

DSCF9497

クリスマス会@デイ

12月24日(水)、25日(木)の二日間、デイサービスでクリスマス会を開催しました☆年に一回のクリスマス会に、デイサービスにも美人(?)サンタが来苑しました!!

クリスマス会5修正

クリスマス会では、ボール回しゲームやボール投げゲーム、輪投げゲームを皆さんに楽しんでいただきました♪(*^_^*)どのゲームも、みなさん必死に取り組まれ、回して、投げてと一生懸命に身体を動かしておられました!!

クリスマス会3修正

ゲームだけではなく、職員によるハンドベル演奏も披露しました♪(^O^)クリスマスに向けて一生懸命に練習しました☆「きよしこの夜」や「エーデルワイス」、「ふるさと」に「雪やこんこ」を演奏し、皆さん、じっと聞き入っておられました。喜んでいただけましたでしょうか?

クリスマス会4修正

最後に、皆さんにサンタの衣装を着ていただき、パシャリ!!とてもお似合いでした(#^.^#)

クリスマス会1修正

フラワーアレンジメント 特養

月2回第1と第3木曜日に「フラワーアレンジメントクラブ」を行っています。

 

お花の先生にお越し頂き、教わりながら参加された入居者様が思い思いにお花を生けられています。(*^_^*)

 

お花が完成し「綺麗に生けられましたね」と声を掛けると「そう?」と笑顔で嬉しそうにされていました。

 

クラブが終わった後は各お部屋に飾らせて頂いています。

DSCI0033 DSCI0035

ハーモニカ演奏会☆

12月9日(火)デイサービスおなじみのハーモニカボランティアV.H.Eの方々が来苑して下さり、ハーモニカ演奏と詩吟を披露して下さりました♪

 

今回も、TVに歌詞とイラストを映し、曲の説明も加えながら演奏されました☆

 

いつもながら、奏者の方はハーモニカを何個も持参されていました!!「いつも何個かハーモニカを持ってこられていますね」と聞くと、「ハーモニカにも音階があるので」とのことで、曲によって色々使い分けられているとの事でした!!すごいです!!

 

皆さん、映される歌詞をみながら、ハーモニカの音色に合わせて、元気に歌われていました(^^)

 

演奏された曲は16曲!!その中に詩吟も取り込まれていたのですが、それがまた力強い声で、かっこよかったです!!聴かれた皆さんも「おぉ~」と声をあげておられました!!

 

次回は2月を予定しております♪みなさん、お楽しみに!!(*^^*)

写真 166改

小津中学校 お米贈呈

11月28日(金)小津中学校の3年生の4名の方が来苑されました。修学旅行で石川県へ行き収穫した新米10kgを贈呈に来て下さいました。

 

石川県能登の春蘭の里の自然体験で人との関わりの大切さを学んだ皆さんは、地域の方に是非召し上がってもらいたいと収穫したお米を贈って下さいました。

 

入居者代表でお礼の挨拶をして下さったIさんは、「重たいのにありがとう!!ここにいる皆で美味しく頂きます!また持ってきてくださいね!」と挨拶され、その後のユーモアあるお話も中学生の皆さんの笑いを誘っていました。

 

小津中学校の学生の皆さん本当にありがとうございました!!

DSCI0002 DSCI0007