投稿者「社会福祉法人 豊中福祉会」のアーカイブ

大正琴4月7日

4月3日(木)に、二か月に一回開催している大正琴の演奏会がありました。今回も、みなさんに馴染みのある童謡や歌謡曲を演奏して下さりました。今回は前回来られた時にリクエストさせて頂いた「岸壁の母」を演奏して下さりました☆どの曲も皆さん大正琴の音色に合わせて歌われていました♪

無題2 無題

 

デイフロア調理

3月12日(水)フロア調理を行いました。今回のメニューは、みんな大好きお好み焼きでした☆フロアで調理するということもあり、「やっぱりいい香りがするね」「美味しそうに焼けてるね」と皆様とても嬉しそうに見ておられました(^^)お好み焼きのお味は、おかわりをされる方が続出するほどの大人気でした!!職員もちゃっかりおかわりさせていただきました(笑)

デイフロア調理1 デイフロア調理2

ローズのつぶやき☆

3月になっても真冬のような寒さが続きます。先日7日に雪が降った際「見てごらんなさい!雪が降ってるわ」と教えて下さった入居者様がおられました。「きれいやね」と雪見をしましたが、厳しい寒さにそろそろ暖かい春の日差しを感じたくなってまいりました。

皆さんと見るお花見が待ち遠しいです。

ひな祭り

また今年もデイの2Fに雛段を飾らせていただきました。「これはどこに置くんでしたっけ?」と利用者さんに教えてもらいながら、悪戦苦闘の末に出来上がりました。皆さん「かわいいねぇ」「立派やねぇ」と言いながら、じっくり見ておらました。

076

園児訪問

2月21日 寒い中、条南保育園から2歳児の子どもたちが遊びに来てくださいました。小さな子ども達に「可愛いなぁ」「よう来たねぇ!」と皆様満面の笑みで出迎えられました。歌や踊りを一生懸命披露する姿に涙を浮かべながら手拍子される方もおられました。子ども達の無邪気な姿に入居者様も元気をもらったようです(*^_^*)

 DSCF5697

節分

2月3日 特養では節分の豆まきを行いました!鬼役は毎年スタッフがやることになっています(^_^)/ 今年の鬼もいっぱい暴れてくれましたが、入所者様の豆の嵐に改心し、最後はみんなで写真撮影をしました。今年一年健康に過ごして頂きたいです<(`^´)>

20111019 008

20111019 009

初詣

PENTAX DIGITAL CAMERA

1月6日・7日の2日間に分かれて、穴師神社へ初詣に行って来ました!
両日共に晴天に恵まれ、日なたは暖かい位で、「晴れて良かったわ~」と車中で、お話ししながら向かいました。5分程で神社に着くと、お賽銭を一人一人の方に握ってもらい願いを込めていただいたものを、スタッフが預かってお賽銭箱に入れに行くと、皆さん手を合わせて真剣な表情で拝まれました。参拝が済んだら、生姜湯を飲んで休憩してから施設に戻りました。皆さん「おいしいわ~」と喜んで下さっていました(^^)

クリスマス会

DSCI0745 (2)

クリスマス会の為にテーブル等を用意していると、いつもと違う様子に集まって来られ、1時間前から待たれている方もたくさんいました。お昼ご飯はバイキングで、サンドウィッチやエビフライ等があり「美味しいわ」等と話されながら美味しく頂きました。ゲームでは“シーツで風船バレー”や“クリスマスリース送り”をし「早く早く」等とおっしゃられ、盛り上がりました☆そして最後にはサンタさんの登場!それぞれプレゼントをもらい、嬉しそうにされていました(*^^*)♪